2020年07月13日

シマリスに癒されて 12

blog_pic2020001710.jpg

昨日、カワセミ撮りの後はシマリス撮りに移動。
晴れたこの日はシマリスの動きが鈍る30度越えの気温になってしまったが、夏場のラスト撮影ってことで訪れた次第。

スムーズに流れて開園ちょっと前に到着。
そして、クルマから降りて陽射しの下に出たら暑い。

↓案の定、シマリスたちも暑さに参ってる様子。
う~む、活発に動き回っている奴が居なくてみんな木陰に引っ込んでいるのか。

blog_pic2020001706.jpg

↓これまでの天候不順ゆえの気温が低めの時と違ってパフォーマンスは今ひとつだが、姿が見えたらやっぱり可愛い。
ひょっこりと現れた奴に感謝。

blog_pic2020001707.jpg

↓ヒラヒラと舞っていたコミスジが留まったので一枚。

blog_pic2020001719.jpg

↓草花が育ってきてシマリスの背丈では隠れてしまう。
でも、たまに顔が見える瞬間があって、それ狙い。

blog_pic2020001718.jpg

blog_pic2020001705.jpg

↓何か面白いことやってくれるかなとレンズを向けたら、シロツメクサを思いっきり頬張っていた。

blog_pic2020001713.jpg

blog_pic2020001714.jpg

↓ツマグロヒョウモンのメス。

blog_pic2020001720.jpg

↓今日のシマリスたちは地面に居るほうが多かったわ。
草花の間からちょこっと姿見せ。

blog_pic2020001715.jpg

blog_pic2020001712.jpg

↓人間は陽射しを遮る場所が無く、あまりに暑くて1時間限定で撮影。
熱中症に注意しながら癒されタイム。

blog_pic2020001709.jpg

blog_pic2020001711.jpg

↓何があった?w

blog_pic2020001716.jpg

↓「りすの家」の前にある花壇で飛び回っていたクマバチを撮っておしまい。

blog_pic2020001721.jpg

それなりにシマリスたちには遊んで貰えた(^^)
真夏の時期はスルーして、秋になる頃にまた訪れる予定(涼しい日があったら突発的に来ることがあるかもしれないけど)。


posted by きーじぇい | Comment(4) | 動物&鳥&昆虫関連 |
この記事へのコメント
記事が多いのでびっくりしましたが~これ同日でしたか
シマリスは毎回新たなポーズが観られますね~表情豊かな
動物なのでしょうか~これらを集めてト書きを居れれば
面白いストーリーになるかもしれませんね~例えばメス
には頭にリボンをつけたら良さそう、う~ん良いカモ~
Posted by TKN at 2020年07月13日 05:37
梅雨明けして猛暑の日々になったらシマリス撮りはお休みを頂くので、
とりあえずはひと区切りというこで転戦した次第です。
シマリスの動きには翻弄されますが、予想外のポーズがあったりしてその瞬間を楽しんでます。
ト書きによる構成はセンスを問われますが、面白いものが出来るでしょうね(^^)
Posted by きーじぇい at 2020年07月13日 07:56
シマリスのいろんな表情が見られてかわいいし、癒されますね。いつもありがとうございます(^^)/
Posted by takasan at 2020年08月12日 06:09
takasanさん、おはようございます。
私自身も随分癒されました。
この厳しい暑さの中では木陰などに隠れてしまってなかなか出てこないと思われるので、
次回行くのは秋の風が吹く頃になりそうです。
その時にはまた違った草花も咲いているでしょうし、面白い動作に期待しています(^^)
Posted by きーじぇい at 2020年08月12日 07:35
コメントを書く
コチラをクリックしてください