
ちょっとだけ夏休み。
とりあえず、今日もカワセミ撮り。
この日もカワセミの出は良くて必然的に大量撮影(ダイブ数は115回ほど)。
でも、画像編集にあまり時間が取れないので、ちゃちゃっと処理してブログもさくっと掲載。
↓7時台の中から抜粋。



↓8時16分に2羽が同時飛来。
いきなり交互にちゃっぽんちゃっぽん(でも、ほとんど捕れずに失敗ばかり)して、カワセミたちに振り回される。



↓そうこうしているうちに、シロちゃんも姿を現して3羽となった。
そして、各々にダイブを敢行(このラウンドでは合計39回の飛び込みシーンがあったわ)。






↓8時47分にシロちゃんが上流から飛んで来て不規則な動きで2番枝に留まった。
セコダイブを続けてお魚ゲット。



↓9時ちょうどに2羽が1番枝と2番枝に同時飛来。
暑くなってきたせいか、パフォーマンスは少なく1羽による3回のダイブで飛び去ってしまった。





というわけで、撤収。
この調子だと幼鳥まつりはもう少し続きそう(かな?)。
もの凄い超高速画像処理でしたね、びっくりです。
3000枚?を2時間半で処理できるって、人間技ではありません。
私は・・・1500枚のチェックに1時間半、その後の画像処理中に寝落ちしてしまい・・
現像に時間を掛けられないのでバッチ処理でテキトー。
ノイズ処理もバッチで。
トリミングは・・・さすがにコレは自動というワケにはいかず、がんばります・・・(T^T)
果てしなくどんより状態です(T^T)
幼鳥まつりの撮影お疲れ様でした。
今日はいつも以上にチェックは粗く、画像処理も適当に済ませてますからね。
あ、それ以前に私の歩留まりが時短における最大の要素かもしれません(^^;
早めに帰宅後の編集が終わったおかげで、他の作業も出来ますし、午後は長く感じられます。
頑張って「苦行」に勤しんでください(^^)
やればできるんですね、短時間高速処理~ボクは良いのが
無かったので、早めに終える事が出来ました。
こちらのトップ画像は、有りそうでないポーズでしたね。
そういうのを見つけるの得意ですねきーさんは。
今日は早く撤退したので、持ち帰り画像は約2000枚でした
ボクは断捨離があまり得意ではありません。そんなことも
ブログの遅くなる要因の1つではないかと考えてます。
お疲れ様でした。
短時間で仕上げるなら、やっぱり割り切りですね。
最近は躊躇くなくバッサリやっています(^^;
TOP画像は舞い降りた時の瞬間ですが、
ダイブだけでなく面白いものが撮れていたりするとラッキーです。