
今日は早い(=光が弱い)時間帯に爆発して、その後は単発。
画像的には良くないし、ブログはお休み・・・のつもりだったけど、備忘録程度にちょっとだけ。
↓そんなわけで、5時50分過ぎに2羽が入れ替わり飛んで来て27回ダイブ。
とりあえず、1羽目は1回分だけ掲載w


↓途中で2羽目と入れ替わり。
ノイズ処理とか色々面倒なのでこれまた少しだけ掲載。




↓6時40分過ぎに飛来。
明るくなってきて連続ダイブを期待したのに1回しか飛び込まず。



↓8時10分頃、遠くに姿を見せたので「こっちに来~い」と呼んだら、マジに飛んで来た。
でも、ダイブせずに飛び去った。


↓で、視界の届く合流点に留まったので、再び「こっちに来~い」と呼んだら、またもやすぐに飛んで来たよ。
そして、ダイブせずに飛び去った。だったら、何でわざわざ来るねん(^^;


↓8時40分頃に1回ダイブ。
採餌に失敗したのでこの後も飛び込む感じだったのに、別個体が通過して追い掛けて行ってしまった。


↓9時前に飛来し、良いサイズをゲットして1回だけのパフォーマンス。
結局、これが本日最後のダイブとなってしまった。



まぁ、こんな日もあるさ。
結局アップしたんかい!と喜ぶボクでした。
いつもの面白シーン蘇りましたね~きーじぇいさんらしい
こんなシーンが諸々有ったら、残さなきゃいけません~
でも、だっくさんの日誌の悪影響で、だんだん日誌化
してませんか?好きなとこを切り取って好きな順番に載せる~
最初の頃に戻りましょう(ボクもその影響有りですが...)
呼びました?(^^;)
太陽が次第に南に傾いてきています。
これからの季節は、晴れていても背後の森が巨大な日傘になっちゃいます。
「令和2年夏の奇跡」の後味がまだ残っていて若干不満な点もございましょう。
今日の翡翠の出は満点とは言えず、80点くらいでしょうか。
その80点に見合う成果を得られるよう、頑張りませう!
(でも、要はシャッター押せりゃそれでOKなんですが)
ついついアップしてしまいました。
適当にやるのがこのブログですから、その時々の気分でやっていきます(^^)
お疲れ様でした。
どんな状況でも撮れ高を稼げたら良いのですが、
最高の条件でやっと撮れるかどうかの腕なので頑張るしかありません(^^;
ブログはお休みと言ってましたが、やっぱ出ましたね^^
この位、コンパクトに纏められてら1時間くらいで出来ちゃうのでは?
しかし、トリッキーなダイブは難しいけど面白いですよね~
もうちょっと明るくなってからダイブしてくれたら良かったんですが
あまり文句はいえないですかね~^^
お疲れ様でした。
幼鳥の個性には翻弄されっぱなしですが、それを楽しんでいる自分が居ます。
ブログに関しては、ホントに休むつもりだったんですけどねぇ・・・意志が弱いです(^^;
陽が射す前と明るくなってからの画像は全然違うので、
カワセミたちには早い時間の朝食バイキングは控えて頂き、各ラウンドでバランスよく捕ってもらいたいものです(^^)