
相変わらずのぐずついた天気のおかげで、この土曜日も出撃せず。
その代わりにずっとやりたかった部屋の模様替えを実行し、今までのローデスクからチェアに座わってPC作業が出来るように。
但し、一般的なデスクは高さが今ひとつ合わないため、昇降タイプのやつを購入して気に入った高さに調整です。
で、チェアは実際に座った時の感覚が大事なので、ニトリに行って1時間ほどあれこれ試し座りして決定。
そして、何故か27インチのディスプレイモニタもこの週末に届くようにポチッ・・・w
ノートPCをAdobe RGB対応の仕様にしているので、外部モニタとして繋ぐやつも同じ色領域にしたくなりましてね。
でも、WEBやSNSのためにはsRGBの領域で見ることも必要ですね。
というわけで、BenQの「SW2700PT」を選択したわけですが、
AdobeRGB99%カバー、WQHD(2560x1440)、カラーマネジメント対応などのポイントに加えて
このモデルにはOSDコントローラーというリモコンボタンが付いていて、これが超便利。
モニタの調整ってメニューを呼び出してチマチマ選択しながら階層を辿っていくじゃないですか。
それが、このOSDコントローラーならワンタッチで登録機能を呼び出せるので、
私の希望であるAdobeRGBとsRGBを一瞬で切り替えたり、ブルーライト軽減モードに変更したり、とっても簡単(^^)
そうそう、遮光フードも標準で付いていて、コスパは最強クラスでしょう(今回もEIZOには縁が無かった^^;)。
ついでにモニターアームも購入したので、今回の模様替えで作業環境はかなり改善されましたよ。
まぁ、仕事で一日中でパソコン触っていることもあって、ホントはもっとリラックス出来るようにすべきなんですがw